イメージ:鉄道ムービー入門

鉄道ムービー入門

デジタル一眼ムービー&ビデオカメラで撮ってYouTubeで公開!
動画ならばもっと楽しい!!

電子版もあります。電子版の詳細・ご購入はこちら

A4変型判/120ページ 定価1,995円(税込)

  • ヨドバシ.comで購入
  • Amazonで購入

本書について

今、空前の鉄道ブーム。鉄道に乗ってあちこちに出かけたり、列車に乗ることそのものを楽しむ「乗り鉄」や、走る列車を写真に撮る「撮り鉄」など、その楽しみ方はいろいろ。それぞれの楽しみ方を紹介する書籍やムックも多数刊行されています。ところが、「撮り鉄」の中でもスチル(静止画)の撮り方の本は多数出ているのに、走る列車を動く映像として撮るテクニックを紹介した本はこれまでありませんでした。
列車が姿を現し、近づいてくるときのワクワク感、目の前を通り過ぎるときの疾走感と迫力、大きさや角度を変えながら走ってくる列車の編成美など、ムービーならではの楽しさ、ムービーでなければ表現できないものもたくさんあります。家庭用の小型ビデオが安価で高性能になる一方、スチル用のデジタルカメラも動画機能つきがあたりまえになり、さらにレンズ交換ができるデジタル一眼カメラにも動画が撮れる機種が増え、幅広い映像表現が可能になっています。このようにビデオを取り巻く環境は大きく変化し、裾野はどんどん広がっているのです。今こそ、鉄道ムービーを始めませんか?
本書は鉄道ムービーの第一人者である佐々倉実氏が、鉄道ムービー撮影の心得やテクニック、機材の選び方・使いこなしをわかりやすく解説。ふんだんに使用した作例も魅力のひとつで、テクニックを学びながら撮影地ガイドとしても活用できる一冊です。

ムービーならではの魅力を紹介

写真と映像の違いは何か、ムービーだからこその魅力や楽しみ方を解説します。

P06-07

基本をマスターしよう

鉄道をムービーで撮るための基本をまずチェック。スチル写真の技術が応用できる部分もありますが、ビデオ独特の撮り方・見せ方があることを知りましょう。

P16-P17

パターン別の撮り方がある

直線やカーブ、鉄橋やトンネルなど、場所やアングル、車両の違いで撮り方が変わります。応用編として煙を吐く蒸気機関車や超ハイスピードの新幹線の撮り方も解説。

P26-27

機材の選び方や使いこなしを指南

鉄道を撮るのにどんな機材を使えばいいのか、どのように使えばいいのか、その際の注意点は何か。初めてムービーを撮る人にもわかりやすく、かつ中級者以上の方にも参考になるアドバイスが満載です。

P48-49

鉄道の情景映像を撮る!

情景映像こそ、鉄道の魅力をもっとも感じられるものです。四季折々で変化する美しい日本の風景の中を駆け抜ける列車・・・。季節ごとにまとめたり、テーマを設定して情景映像を撮るノウハウを紹介します。

P64-65

撮った映像を編集しYouTubeにアップする

せっかく撮影した映像は、できればいろいろな人に見てほしい。そのためには編集して作品としてまとめ、YouTubeなどの動画サイトにアップロードするのが一番です。編集作業の流れや、YouTubeのアカウントを取って作品をアップする作業までを解説。やってみれば意外と簡単! ぜひ、ここまでマスターしましょう。

P86-87

◎目次

鉄道ムービーの楽しみ
走行映像の基本をマスターしよう
カメラ選び&使いこなし
パン&ズームをマスターする
情景映像こそムービーの醍醐味
撮影地の探し方と時刻表の活用法
旅映像の撮り方&まとめ方
楽しんでいる人に学べ! 鉄道ムービー熱中人
撮った後、そうする?
鉄道映像の構成術
音の悩み、解決します!

【連動企画】

本書を監修した佐々倉実さんが撮影・監修した鉄道DVD集「感動の美景鉄道」が発売。
『鉄道ムービー入門』に掲載した作例の多くは、このDVDに収録されたシーンが使われています
(☆掲載写真のキャプション横に収録されたDVDのチャプターを表記)。
なお『感動の美景鉄道』DVDと『鉄道ムービー入門』本を一緒にしたセット
「GENKOSHA STORE」にてお得な特別価格で販売しています。
詳しくは特設サイトの後半でご紹介しています。
また特設サイトの巻末にて、DVDの宣伝ムービーもご覧いただけます。

train_set_3Dw400


このページのトップへ